今回は卒業旅行で長崎に訪れた話をします!!
時期は3月中旬です。
長崎旅行を考えている方はぜひプランや費用を参考にしてみてください!!!
1日目
神戸空港発
神戸空港から格安航空のスカイマークで長崎に向かいました。
他の航空会社も調べましたが、長崎行きはスカイマークが一番安かったです。
飛行機の予約は格安航空券モールがいいですよ!
格安航空券モールのおすすめポイント
- ANA・JAL・スカイマークやLCCなどの、人気の飛行機チケットを一括で比較・予約・購入ができる
- フライトの3時間前まで予約ができる
長崎空港着
長崎空港に到着!
予約しているレンタカーを借りて出発です!
レンタカーの予約はskyticketがおすすめですよ!!
skyticketは様々なレンタカー会社の料金を見比べることができて、非常に便利です!
この日の長崎の天気は雨。
なので、長崎市内で雨でも回れるところに行きました。
牛かつ敬天
お昼ご飯は長崎市内にある、牛かつ屋・牛かつ敬天にしました。
牛かつはサックサクで美味しかったです。
1300円程度のリーズナブルな値段で、かなりお腹いっぱいになりました。
長崎県美術館
長崎県美術館は無料エリアと有料エリアに分かれており、無料でも十分でした。
美術が全く分からないので、そこまで楽しめませんでした。
しかし、この日は雨であまり回るところもないため、時間潰しにはなりました。
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館では、世界に生息するペンギン18種類のうち9種類のペンギンたちが飼育されています。
様々な種類のペンギンがいて、見ていて飽きません!
ペンギン水族館ですが、ペンギンだけでなく、普通の魚も飼育されています。
ペンギン水族館は大人料金が500円程度で、非常に安いと感じました。
雨の日のペンギン水族館はおすすめです!
中国菜館 江山楼 中華街新館
関連ランキング:中華料理 | 新地中華街駅、西浜町駅、観光通駅
夜ごはんはせっかく長崎に来たので、長崎中華街に行きました。
長崎市内の中華街をぶらぶらしていると、平日にもかかわらずめちゃくちゃ流行っている店を発見!
流行ってるからうまいやろと思い、江山楼に決定し店に入りました。
麻婆豆腐、エビチリ、チャーハン、長崎ちゃんぽん、から揚げを頼みました。
頼んだすべての料理がビックリするほど美味しかったです!
長崎に来たら絶対に江山楼の中華料理を食べてほしい!
カンデオホテル長崎新地中華街
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)長崎新地中華街(2020年3月16日オープン)
カンデオホテル長崎新地中華街は新しくできたばかりで、非常に綺麗でした!
新規オープンでキャンペーンをやっていて、1泊朝食付で4000円で泊まれました。
ただ、ここのホテルは駐車場がないのが不便でした。
2日目
2日目の天気は晴れ!
2日目は一日中ハウステンボスで楽しみます!
ハウステンボス
ハウステンボスの入り口のところでもうすでに景色が良い!
ヨーロッパの街並みが再現されており、雰囲気が最高です!
3月中旬の時期は色鮮やかなチューリップが植えられていました。
季節によって、様々な色とりどりの花を楽しめるのがハウステンボスの魅力です!!
約700本のカラフルな傘が頭上を彩るアンブレラストリート!!
アンブレラストリートは、思っていたよりもかなりの本数の傘が吊られていて、見応え抜群でした。
ハウステンボスのドムトールンは、オランダのユトレヒトにある最も高い教会塔(ドムトールン)を再現して作られています。
高さは105mで、地上80mの展望室からはハウステンボスを一望することができ、ハウステンボスのシンボルタワーです!
展望室から見るハウステンボスの全景は圧巻!
また、夜になるとイルミネーションで彩られた街並みを見ることができます。
ハウステンボスのおすすめスポットです!
3月の時期はピンク色のチューリップが一面に咲き誇ります!
ピンク色のチューリップはヨーロッパのような風景と見事にマッチし、とても綺麗な景色でした!
夜になると人工のチューリップが光り、とても不思議な感じがしました!
チューリップがまさか光るとは、ビックリです!
ハウステンボスは昼の景色ももちろん綺麗ですが、夜になるとさらに綺麗でした。
どこを見渡してもカラフルな景観で、楽しい気持ちになります。
色鮮やかなイルミネーションは観光客を幻想的な世界に引き込みます。
ハウステンボスの街並みやイルミネーションはやっぱり綺麗でした!
でも、アトラクションはそこまで面白くなかったです。
アトラクション好きの方にはハウステンボスは合わないと思いますが、景観を楽しみたい方にはハウステンボスはおすすめです!
ホテル日航ハウステンボス
ハウステンボスのイルミネーションを見たら時間は遅いので、ハウステンボス内のホテルにしました。
ハウステンボス内のホテルはかなり高いのですが、ホテル日航は朝食付きで9000円程度だったので、ハウステンボス周辺の安いホテルに泊まりたい方にはお勧めのホテルです!
3日目
九十九島でシーカヤック
Outdoor Park Freedomのツアーに参加しました!!
ツアー時間は2時間半で、料金は7000円程度でした。
この日の天気は快晴で、波も穏やかだったため、海がめちゃくちゃ綺麗でした!
人生初のシーカヤックということもあり、本当に楽しかったです!
Outdoor Park Freedomのツアーは、無人島に連れて行ってくれるところが非常に魅力的でした。
九十九島と綺麗な海を堪能しながらのカヤックは最高!!!
今回の旅行で一番カヤックが楽しかったです。
九十九島での観光を考えている方は是非カヤックをしてみてください。
展海峰(てんかいほう)
展海峰は佐世保を代表する人気観光スポットのひとつで、九十九島を一望することができます!
展海峰からの景色は本当に最高でした!!!
また、展望台の下では、3月中旬から4月上旬に15万株の菜の花、10月上旬から中旬は15万株のコスモスが咲き誇ります!
僕が訪れたときは菜の花が一面に咲いていました。
本当にめちゃくちゃ綺麗で、正直ハウステンボスのチューリップ園よりも全然綺麗でした!
九十九島を一望できるし、菜の花やコスモスを堪能できることができる最高のスポットです!
九十九島に来たら展海峰は絶対に行ってください!!
まとめ
今回の長崎旅行でかかった費用は一人当たり6万円程度でした。
これでも、かなり安い方だと思います。
1日目は雨でしたが、2日目と3日目は晴れていたのでとても楽しめました!
長崎に行くことがあればぜひ江山楼の中華料理と九十九島のシーカヤックは体験してください!