サッカー漫画のMr.CB(ミスターシービー)は面白いのか?
さっそく結論を言うとかなり面白いです。
私は実際に読んでみて本当に面白いと思ったので、少しでも皆さんにミスターシービーの魅力を伝えたいと思い、ミスターシービーの記事を書きました。
この記事を読めば、ミスターシービーの面白さが分かるので、最後まで読んでみてください。
センターバックが主人公のサッカー漫画・ミスターシービー
基本情報
ミスターシービーの作者はサッカー漫画でおなじみの綱本将也さんです。
綱本将也さんは元アトランタ五輪代表の苦悩と復活を描いた「U-31」やプロサッカーの番狂わせを描いた「ジャイアント・キリング」などサッカー漫画を描いています。
この人が書くサッカー漫画にハズレはありません。
ミスターシービーはヤングチャンピオンで連載されています。ヤングチャンピオンを毎週買っている人は少ないので、ミスターシービーはあまり有名な漫画ではありませんが、この先絶対に有名になっていく作品だと私は思っています。
後に詳しく話しますが、ミスターシービーは日本初のセンターバックが主人公のサッカー漫画です。
私はサッカーをしていたので分かりますが、どうしてもFWやMFが取り上げられることが多いです。
なので、センターバックが主人公なのは本当に新鮮で他のサッカー漫画とは違った視点で物語が進む所が魅力です。
ミスターシービーは全国書店員が選んだおすすめスポーツコミック2020に選ばれており、大注目の漫画です!
下の記事では全国書店員が選んだおすすめスポーツコミックに選ばれた3作品すべて紹介しているので、是非読んでみてください!
あらすじ
あらすじ
舞台は国内3部リーグの東京ワンダーズ。
クラブは存続危機に陥り、一年で昇格できなければクラブは解体。
東京ワンダーズに所属している元日本代表DF吉永衛は自分の年棒を0円にする代わりに、電車で出会った無名の高校生センターバック・千明明(ちぎらあきら)の獲得をクラブに打診した。
はたして、このセンターバックコンビがクラブ存続のために2部昇格をはたせるのか!!
吉永衛と千明明のセンターバックコンビが中心に3部リーグの世界が描かれる!!
魅力
ミスターシービーの3つの魅力を解説します!
- センターバックが主人公
- 3部リーグのリアルな実情
- ユニークで面白い場面が多い
センターバックが主人公
冒頭でも話しましたが、ミスターシービーはセンターバックが主人公なんですよ!
センターバックが主人公の漫画はミスターシービー以外にありません。
あまり、センターバックは目立つポジションではないので、FWばかりが注目されてしまいます。
でも実際サッカーの試合を見に行くと、センターバックは頼りがいがあって、センターバックの後ろ姿はものすごくかっこいいです。
ミスターシービーを読むと、センターバック視点でのサッカーを楽しむことができます!

3部リーグのリアルな実情
ミスターシービーはフィクションですが、クラブ経営の難しさやサッカー選手でお金を稼ぐ大変さを教えてくれます。
サッカー漫画の大半は高校生が主人公で、基本的にサッカーの話だけです。
しかし、綱本将也さんの作品はプロの世界をリアルに漫画で再現しています。
プロの世界は輝かしい世界だと思われている方も多いでしょうが、実際は本当に結果が求められる厳しい世界であるということを分からせてくれます。
ミスターシービーではクラブが経営難で主人公の吉永は一年間無給、監督は2部に昇格させれなかったら一年間の給料はなしという設定です。
実際に3部リーグの平均給料を調べてみたところ、だいたい300~400万円程度です。
3部リーグは厳しい世界ですが、それでも勝利に貪欲でサッカーを楽しんでいる主人公の吉永を見ていると仕事はお金じゃないと気づかされます。

ユニークで面白い場面が多い
初めて吉永と千明が電車で出会ったとき、電車の揺れで二人はぶつかったんですけど、その時倒れたのは元日本代表の吉永の方なんですよね。
それで、吉永は何だコイツは!!!!みたいな感じになって、千明のポテンシャルに気付き、プロに誘うという現実ではあり得ない設定です。
電車でぶつかっただけでコイツをプロにしようなんて普通思わないですよね。(笑)
プロの厳しさを描いているのに、ちょっと面白い場面があるのが魅力的です。
他にも、吉永はセンターバックはボールの落下点をすぐに察知することが大切だと千明に言い、千明に最初にやらせたのはサッカーでなく、まさかの野球。
「なんで、野球やねん」と思いつつも、いつも吉永のユニークな発想で笑ってしまいます!
ユニークな場面が多いですが、サッカーの試合は本当に現実的に描かれているので、ちゃんとしたサッカー漫画であることには変わりありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ミスターシービーの魅力が少しでも分かっていただけたなら嬉しいです。
サッカー経験者もそうでない方も楽しめる作品になっているので、是非読んでみてください。
「ミスターシービー」以外の面白いサッカー漫画を知りたいという方は【2021年最新版】おすすめの「サッカー漫画」10作品をランキング形式で紹介!の記事も是非読んでみてください!!
-
【2021年最新版】マジで面白いおすすめサッカー漫画10作品をランキング形式で紹介!
続きを見る