スポーツ漫画 漫画

ゴールキーパーが主人公のサッカー漫画「蒼のアインツ」のあらすじと感想!

2020年7月18日

今回は「蒼のアインツ」というサッカー漫画を紹介します!

僕はサッカー経験者でサッカーが好きなのですぐにハマりました。

この漫画はゴールキーパーが主人公なんですよ。

ゴールキーパーが主人公で本当に面白いの?って思う方もいるでしょうが、これがかなり面白い!

「蒼のアインツ」がどういったストーリーなのか、また実際に読んだ感想を話していきます。

 

簡単なあらすじ

プロ3年目、20歳のゴールキーパー・神谷蒼は万年下位の1部リーグのチーム・山梨を3位に躍進させる活躍をし、日本代表に選ばれた。

神谷は後半から出場したが、真正面に飛んできた無回転シュートを弾きそこねてしまい失点する。

海外トップ選手のシュートを止めれるようになるために海外でプレーすることを決意し、ドイツに渡るのであった。

 

基本情報

「蒼のアインツ」は2019年4月よりコミックDAYSで連載が始まりました。

作者は「1/11」で有名な中村 尚儁(なかむら たかとし)です。

どんなストーリー?

あらすじだけではどんなストーリーか分からないと思うので、どういったストーリーなのかを話していきます。

この漫画はゴールキーパーの神谷がW杯で世界を相手にゴールを守ることを目標とし、海外で成長していく物語です。

舞台はドイツ2部リーグで下位のレーゲンスブルク

神谷はW杯に出場するためにドイツで結果を残すことを意気込んでドイツに渡ります。

しかし、神谷をオファーした監督はクビになっていました。

さらに初めての練習試合で大怪我を負ってしまい、復帰まで半年かかってしまいます。

その間に新しい監督が就任し、神谷は戦力外通告され、絶体絶命の状態に陥ります。

それでも神谷は諦めず、ユースチームの練習に参加するようになります。

そして、ユースのGKコーチに出会ったことで神谷のサッカー人生が大きく変わっていきます

 

感想

キーパーが主人公

キーパーが主人公っていうのがすごくいい!

キーパーはゴールの前に立っているだけと思われていますが、チームのピンチを救うのはいつだってキーパーです。

一つのミスも許されない責任重大なポジションですが、ピンチを救った時はヒーローになれる最高にカッコいい存在です。

主人公がキーパーであることでよりキーパーの魅力を多くの人に分かってもらえると思います

「蒼のアインツ」は他のサッカー漫画に比べてあまり主人公以外のキャラクターを描いていません。

なので、ほぼ主人公の神谷だけが描かれています。

キーパーだけに焦点当てて面白いんか?って思うかもしれませんが、めちゃくちゃ面白い!

キーパーはそれほど魅力的なポジションなんですよ!

キーパーの練習や技術がしっかり描かれています。

「シュートとは待ち構えるものではなく、迎え撃つものだ!」

シュートストップの時は可能な限り腕と身体斜め前に伸ばすことが重要です。

自分のパワーを最大限に発揮するために少しでも前でボールに触れようとするアタックする意識が絶対に必要です。

ボールにアタックする意識なんて初めて知りました

ゆう
キーパーだけに焦点を当ててここまで面白くさせるって凄すぎます。

厳しいプロの世界

「蒼のアインツ」は厳しいプロの世界が描かれています。

ジャイアントキリングが好きな人にはおすすめの漫画です。

神谷がレーゲンスブルクの練習に参加する前に神谷をオファーした監督は解任されました。

珍しいケースでありますが、実際にこういうことが起きるのがプロの世界です。

新しい監督は現状のゴールキーパーに不満はなく、神谷を戦力外通告し、神谷は練習に参加できなくなります。

ちょっと厳しすぎやろ!

練習は参加させたれよと思いますが、新しい監督はアジア人が嫌いということで神谷を練習に参加させませんでした。

しかし、新しい監督も苦い過去があって、アジア人が嫌いになってしまいました。

ゆう
時々登場人物の過去も描かれている所も魅力の一つ!

プロの世界の理不尽な側面を見事に表現しています

神谷の前向きな姿勢

神谷はどんな逆境でも常に前を向いていて強気です。

初めての代表戦で真正面に飛んできた無回転ボールのクリアをミスってしまい失点します。

初めての代表戦で自分のミスで失点し、普通なら心が折れるところですが、神谷は失敗を気にしません。

失点はしましたが、その後ビックセーブをやってのけます。

メンタルが異常なほど強い!

レーゲンスブルクに移籍した途端に監督が代わり自分は戦力外通告になり、練習に参加することができなくなりました。

日本に戻るのかと思っていたら、プロではないユースチームの練習に参加し、プロチームに戻ることを諦めませんでした。

自分の目標を叶えるために絶対にあきらめず、どんな逆境でも乗り越えていく姿を見ていると本当に応援したくなります

 

評判

 

まとめ

神谷が目標に向かって、ひたむきに努力している姿を見ると自分も頑張らないといけないと思わされます。

「蒼のアインツ」は登場人物の過去が描かれていて、その過去の話がとても感動的です。

努力する大切さと人を思いやる大切さを学ぶことができて、この漫画に出会えてよかったと思っています

素晴らしいサッカー漫画なので、是非読んでみてください

 

「蒼のアインツ」以外の面白いサッカー漫画を知りたいという方は【2020最新版】おすすめの「サッカー漫画」10作品をランキング形式で紹介!の記事も是非読んでみてください!!

関連記事
【2021年最新版】マジで面白いおすすめサッカー漫画10作品をランキング形式で紹介!

続きを見る

-スポーツ漫画, 漫画